��年飼育おめでとうございます。ミドリフグは海水飼育も可能との事ですが、比重を上げたのはひょっとしてですか?
takuroさん> ありがとうございます。 軌道に乗るとミドリフグはけっこう強いですね。 塩分濃度についてはお察しのとおりです。ただ、「可能」というより、ミドリフグは体調が10cm程度になると汽水域から海に降りるので、それに環境をあわせてあげるということです。 永く元気でいて欲しいですからね!
��年目突入、おめでとうございます!Blogへのコメントありがとうございました。うちのくるりも3年目真っ只中におります&ほぼ海水濃度で快適に暮らしておりますです(^o^)これからも、どうぞ宜しくお願いいた致します。
マネージャ1号さん>くるりちゃんはAQUA LIFEのフグ特集で知ったんですよ(^^)あれは絶妙のタイミングの特集でした!また遊びに来てください。
��年飼育おめでとうございます。
返信削除ミドリフグは海水飼育も可能との事ですが、比重を上げたのはひょっとしてですか?
takuroさん>
返信削除ありがとうございます。
軌道に乗るとミドリフグはけっこう強いですね。
塩分濃度についてはお察しのとおりです。ただ、「可能」というより、ミドリフグは体調が10cm程度になると汽水域から海に降りるので、それに環境をあわせてあげるということです。
永く元気でいて欲しいですからね!
��年目突入、おめでとうございます!
返信削除Blogへのコメントありがとうございました。
うちのくるりも3年目真っ只中におります&ほぼ海水濃度で快適に暮らしておりますです(^o^)
これからも、どうぞ宜しくお願いいた致します。
マネージャ1号さん>
返信削除くるりちゃんはAQUA LIFEのフグ特集で知ったんですよ(^^)
あれは絶妙のタイミングの特集でした!
また遊びに来てください。