2008年9月23日火曜日

マクロスF「#24 ラスト・フロンティア」超時空紅白歌合戦!!

 アルトの乗ったVF-171EXナイトメアプラスがブレラに撃墜されて爆散!!・・・って、マジですか?(汗

 まぁ、アルトがVF-171EXに乗ったままで最終回を迎えることはないと思っていたんで、ブレラに撃墜されるのは予想の範囲だったけれど、なんか派手すぎやしませんか?(汗

というわけで、今回も鳥肌立ちまくりの30分!

画像


 黒い永遠の17歳、グレイスの野望が判明。どうやらインプラント技術とゼロ・フォールド通信で銀河規模の超並列思考ネットワークを構築して銀河を支配したいらしい。インプラント化していないフロンティアはいわば見せしめのために壊滅させられるということか...。

 どうやら、グレイスは11年前のガリア4でバジュラの攻撃によって大火傷を負っていたようだ。そこをギャラクシーに救われてサイボーグ化(というか人間兵器化?)したのか?

 となると、今実態を見せているのは本物のグレイスということか。グレイスの記憶だけを移植したアンドロイドだったら、自らの野望の実現とランシェやマオへの逆恨みであそこまで狂うのはおかしい。

 しかし117調査船団の生き残りであるオズマがいるフロンティアに本名で乗り込んでくるというのはちょっと不自然なのでグレイスの実体なるものは既に存在しない可能性もあるかも?

 そもそも歌でバジュラを呼び寄せるのはグレイスの実験だった疑いも。このマッド・サイエンティストめっ!(苦笑)

画像


 一方でキノコ三島の野望はイマイチはっきりせず。というか、ここまでフロンティアの住民を危険にさらしてまで得たいものな何か?

 小物な臭いがプンプン。愛すべきキャラ・・・とは思えないが^^;

画像


 ビルラーは時空を超えてある人に会いたいというのが目的のひとつのようで、その人は最終回で姿を現すらしい・・・というか、姿が見られるだけのようだが(謎)


 第117船団旗艦グローバルの調査でマオ・ノームに孫がいて、マオの娘がマオから受け継いだイヤリングを孫に託したことがわかった。

 オズマとキャシーが調査した研究室内に漂う写真。「Your Grand Daughter Sheryl」と書かれた女性と金髪の赤ちゃん。この女性、美樹本晴彦さんが書いたと思しき美人(笑)。しかし、研究室を調査したオズマとキャシーはその写真には気づかなかった(つまり視聴者しか知らないということ)

 シェリルはマオの孫娘であることが確定。

 おそらくグレイスはマオの孫娘であるシェリルがギャラクシーにいることを知って探し出したのだろう。そのシェリルをガリア4で殺そうとして、失敗したら今度はランシェの娘であるランカとシェリルを対決させてフロンティアを滅亡に導こうとするとは!

 黒いぞ、黒すぎるぞ、17歳!!

画像


 というわけで、THE-G Black Force 17th(違)はブレラを強制モード、ランカを洗脳。でもってなんでランカちゃんが十字架貼り付け状態なわけだ?(汗

 シェリルがアルトを送り出すシーンから終盤まで、シェリル様は美し過ぎ。もうストーリーなんかどうでもいいぐらい(嘘)

 アルトが出撃間際にシェリルに言おうとした言葉はプロポーズ級の言葉だと思うのだが、同情だと誤解(?)しているシェリルは口封じアタック(*^.^*)、続きを聞かずに残ったイヤリングを託してアルトを送り出す。

 最初の戦闘でアルトの元に歌を届けたイヤリング、これは最終回への布石?

画像


 戦闘開始のシェリルの歌は、新曲でも新録音でもない「射手座☆午後九時Don't be late」(Sheryl On Stageでないバージョンって今まで使われたっけ?)

 でも、これはもはやマクロスFの戦闘シーンの定番!!
 そして、シェリルの衣装は今回は赤い軍服。超カッコイイ!!

画像


 これで、フロンティア側が形勢有利。頭に乗るレオン三島(笑)、ところが、ここでランカが歌う「愛・おぼえていますか~bress the little queen」(これがまた素晴らしいアレンジ)が聞こえてきて、バジュラは戦力増強!

 そして、ランカの衣装は白いドレス。超時空紅白歌合戦の始まりか!?(爆)

 一気に形勢を逆転するバジュラ側。バジュラを滅ぼしてバジュラ本星を奪おうとするフロンティアはまさに地球を滅ぼそうとするゼントラーディ軍! そしてバジュラを守るための歌が「愛・おぼえていますか」というのはもの凄い皮肉だ。やはり河森さんも吉野さんもドSらしい(笑)

画像


 それにしても、ランカの歌をバックの戦闘シーンは素晴らしい。バジュラ側の一斉攻撃のシーン、アルトが被弾したフロンティアを見るシーン、ブレラとの空中戦で不利なアルトを心配するシェリルの映像が挟まるカット割。バジュラVSフロンティアも総力戦なら作画スタッフの総力戦!

 ランカの巨大なホログラムに突入したアルトは、イヤリングの効果(?)で、ランカが囚われの身となっていることに気づいた?

 しかし、ブレラの「散れ、銀河の果てまで!」の一撃でアルト機が爆散。強制モードなのにそういうギャグが飛び出すとは恐るべし、ブレラ(違)
 しかも前半OP「トライアングラー」の巨大ランカとVF-25のイメージそのままに(^^;

 ただ、主翼に被弾したアルト機が廃船の陰に隠れ、クランのクァドラン・レアがブレラとドッグ・ファイトしている間、アルト機はすぐには廃船の陰から出て来ず。ここで、廃船に乗り移ったのでは?

画像


 「サジタリウス1被弾!!」って他のバルキリーはかなり撃墜されているのにアルト機の被弾は大々的にアナウンスされるのか?
 さすがは桜姫東文章の主役(^^;。ちなみにサジタリウス(Sagittarius)は射手座。地球から見た銀河の中心は射手座方向。

 ラストはシェリルの絶叫でED突入。次回予告は「超時空要塞マクロス」EDのオマージュ。シェリルのアイランド3の写真の横に“RIP”(=Requiescat In Pace、ラテン語で“安らかに眠れ”)の不吉な文字が(汗

 次回「アナタノオト」
バジュラたちとの決死の攻防を繰り返すクォーター。
しかしバジュラを操る新たな存在が現れ、フロンティアの居住区アイランドワンは危機に瀕する。
敵母艦に向かうバトルフロンティア。
 その時、戦艦のステージに現れたシルエットがあった・・・


 遂にクォーターが参戦!

 これに以下の雑誌掲載の先行情報をあわせると...。
・ランカとシェリルはそれぞれ、高みに到達する…つまり、覚醒!?
・ビルラーが時空を超えて再会したい人は大事にしている写真を見ればわかる

画像


 なぜ、シェリルがマオの孫であることは視聴者だけにしか明かされなかったか?
 マオ・ノームと言えば「マクロス ゼロ」で瀕死の状態に陥り、“鳥の人”の血液を輸血されている。さらに意識を取り戻した後はサラを攻撃しようとするシンにテレパシーで語りかけている。

ということは、マオの血を受け継いだシェリルが特殊能力を発揮する可能性が。

 もし、シェリルが“鳥の人”の力を発揮したら、バジュラの腸内細菌を持つランカとの立場は逆転する可能性も十分有りうる。


 バトルフロンティアのステージに立つのは普通に考えればランカだろう。死んだと思われたアルトがクォーターに助けられ、ランカの救出に成功し、ステージへという流れ。ランカがフロンティア側に戻ればフロンティア+バジュラVSギャラクシーという構図になるだろう。そしてランシェリ・アタックをBGMにVF-25に乗るアルトがギャラクシーのラスボス(=グレイス?)を撃破か?


 ビルラーが会いたい人は、もしかして死別した妻でランカの祖母?
 これまでランカがゼントランのクォーターという設定は、第1話で真空中に放り出されたことと、髪が動くこと以外ほとんど活かされていない。それが、マクロスファンにはおなじみの人物ということ?

 いよいよ最終話。ネットの掲示板やSNSなどで「30分で終わるのか?」というコメントがまるで合言葉になっているのだが、放送時間は30分しかない(爆)
 『次回「アナタノオト」だから最終回ではないのでは?』なんて書いている人もいるが、後番組は「黒執事」と決まっている。

 本気で書いてる!?

 つーか、終わるかどうか心配するより、プロのスタッフが作ってるんだから、どうやって終わらせるか期待した方がいい(笑)
 劇場版「愛・おぼえていますか」の星間対戦なんてたった6分で終結してるんだから^^;

 どうしても、ひとつのシーン(特に22話)にこだわりすぎて、ストーリー全体を追えない人がいるようだが、同人誌等の影響か?

・・・そんなことはないだろうけれど^^;

 もちろん、マクロスシリーズの作品だし、河森監督もこれをシリーズ完結編とは考えてないから、わざと伏線の積み残しはあるだろう。さらに文化放送の番宣番組「マクロスF○※△」が10月以降継続が決定したので、劇場版の製作が決まった可能性が高い。

 しかし、放映開始時点で劇場版製作が決まっていたわけではなさそうなので、物語としてはきちんと決着するだろう。

 脚本の吉野さんが「凄いことになる」と言ってるので、どれだけ視聴者の予想を裏切る展開になるのか、楽しみだ。

 つーか、上に書いた予想が当たったら許さんぞ(爆)





2 件のコメント:

  1. こ、ここはシェリル祭りですか!?
    いやー美しいからいいんですけど。
    さすがに、アルバムの中は見てませんでした。
    むむ、脱帽。
    シェリルのベビーの頃の写真はやっぱり美樹本?
    それ風に描いただけかと思った。

    返信削除
  2. さとし@快投乱打2008年9月23日 9:48

    なごやんさん>
    本文に関係なくシェリル祭り開催中です(笑)
    もちろん、美しいから(*^.^*)
    シェリルの母子の写真、EDに美樹本さんの名前がなかったので、やっぱり「それ風」なだけなんでしょうね。
    テムジンが登場した回はしっかり名前ありましたから。

    返信削除