以前はその中で笑えるスパムなんかを探して茶化していたんですが、これだけ出会い系サイトの勧誘スパムばかりとなるといい加減ウンザリで、最近は読むのもやめちまってます。
そしてスパムメールの振り分けも面倒臭いんで、BIGLOBEの「迷惑メールブロックサービス」を使っています。
これが大変便利でして、メール本文ではなく、メールのヘッダからスパムかどうかを判別して、スパムと判断したものはサーバー上の「迷惑メールフォルダ」に保存してくれます。
したがって、メールソフトからアクセスしてもダウロードされないので私の場合メール受信時間が40%短縮できるというわけです。
この「迷惑メールフォルダ」に振り分けられたメールはウェブリメールで確認可能で、間違って振り分けられたメールは受信箱に移動すればダウンロードできます。そして迷惑メールフォルダに保存されているスパムメールはそのまま一週間置いておくと削除されます。
というわけで、「迷惑メールブロックサービス」を便利に使っていたんですが、先週末から異変が!
迷惑メールフォルダに振り分けられたメールの通数が、
8/17 77件
8/18 5件
8/19 59件
8/21 97件
という風に、8/18が異常に減っています。
8/18に迷惑メールが少なかったわけではなく、受信箱に普通に入ってくるので、メールヘッダの“X-Biglobe-spamcheck”のパーセンテージを見ると“0.00%”。ここが90%くらいになると「迷惑メールフォルダ」に振り分けられます(何%で振り分けるかは調整できる)。
幸い21日には正常に戻ったけれど、今度は20日と21日の迷惑メールフォルダレポートがウェブリメールで見ると文字化け化けorz
いったい何が起こってるんだぁ?
クリックすると作者が少しやる気になります(笑)↓


さとし(うっちー)の、メールしたかも。
返信削除さとし(うっちー)が運営したの?
うっちーは、受信しなかったー。