4月初めにゲットしました。下り7.2Mbpsの高速HDPSAカードです。で、一応仕事用ですがデータプラン(新にねん)契約なので常時接続OKです。ということで有効?活用中です。
個人的に8月くらいにEM・ONEαをゲットして、ADSLもイー・モバイルにする予定だったのですが、これゲットしちゃうと必ずしもそうする必要がなくなったかも?^^;
さて、実効速度ですが、こちらで測定したところ、7.2Mbpsサービスエリア内でも最速で1Mbps強しか出ません^^;
公称で4xが204Kbpsなのに300Kbps以上出るWILLCOMと対象的。実際、接続数が多い時はイー・モバイルとWILLCOMで実効速度が逆転する場合もありそうです。
まぁ、基本的に屋内で測定しているんで屋外ならもうちょっと出るのかも知れません。
というわけで756Kbpsの、Yahoo!動画 - パ・リーグ 熱球ライブ!は都心でも快適に見るのはかなーり苦しい(というかほとんど無理)なようです。もちろん低速動画(100Kbps)は大丈夫ですが。
ちなみにD02NEをゲットしてから、週末にストリーム配信を聞きながら群馬県内を何度かドライブしてみました。
県道13号前橋長瀞線を道の駅「ららん藤岡」(藤岡市)~前橋市、国道50号線を前橋市~館林市(茂林寺)、国道17号線を道の駅「こもち」(渋川市)~前橋市と走った感じではほぼ圏外もなく快適に受信できました(イー・モバイルの関東サービスエリアはこちら)。
昨年までは前橋市以外はほとんどサービスされていなかったので、急速にエリアを広げてますね。関東においてはWILLCOMと遜色ないレベルまで来ているかな?
0 件のコメント:
コメントを投稿